-
博多新商品「YOJO / OKYU」おためし会
詳細「YOJO / OKYU」養生お灸の会
ご予約状況|●空席あり
日頃から、自身のこころやからだ、まわリの自然と
ゆっくリ語リあうことで、ふとした揺らぎにも気づけるように。
この「YOJO/OKYU」は、伝統の季節ごよみ「二十四節気」おりおりの楽しみ方や過ごし方を皆さまとわかちあう場。
花を生けるように、お茶を点てるように。
季節が香るお灸を一日一点のいとなみとすることで、
こころ、からだ、自然があたたかくつながる喜びをお届けします。
-
■内容
⒈「YOJO/OKYU」が提案する「季節に調和し、生活を整えるお灸」とは
⒉ 今の節気「立春」「雨水」のことを知りましょう
⒊「YOJO/OKYU」で、マインドフルネス(mindfulness)を体験しましょう
⒋ 感じたこと、思い浮かんだことを書きとめておきましょう
「YOJO/OKYU」を1日一点、自分の肌にすえ、moxaからくゆらす煙りと、今の節気を感じる香りに意識を添わせます。
身体の五感に意識を集中させ、「今この瞬間の気持ち」「今ある身体の感覚」といった現実をあるがままに感じてみましょう。
本来感じる必要のない不安やストレスから解放されたり、今ある状況をあるがままに受け入れられるようになったりするでしょう。
-
【二十四節気について】
東洋医学では、季節は1年間をおよそ15日ごとに区切ります。
自然のリズムを正しく把握すための大切な季節の目安です。
【養生とは】
東洋医学における健康習慣。
その時期ごとに、ふさわしい生活習慣や食習慣を心がけることが、何より大切だとされています。
【連絡事項】
終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
※鍼灸師の方の参加はご遠慮下さい。
【注意事項】
⒈ お灸の熱により、やけど(水疱)が生じ、痕が残る場合があります。
⒉ 肌の弱い方は、ご使用、ご参加を控えてください。
疾患肌:皮膚疾患があり治療が必要な状態
敏感肌:刺激に対して敏感に反応する状態
不安定肌:体調によってトラブルが起きやすい状態
⒊ 幼児はご参加できません。
未成年の方はお申し出ください。保護者の同意が必要です。
⒋ 次の人は必ず医師または薬剤師に相談の上、ご使用、ご参加ください。
●今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人。
●呼吸器疾患をお持ちの人。
●妊娠中の人。
●糖尿病等、温感及び血行に障害をお持ちの人。
⒌ 有熱時はご使用、ご参加を見合わせてください。
せんねん灸発売元セネファ株式会社 せんねん灸ショールーム博多
令和5年3月13日以降のマスク着用と新型コロナウイルス等の感染症対策について
2023年3月13日(月)より、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について厚生労働省より、
マスク着用は、個人の判断に委ねる方針が示されました。つきましては、3月13日(月)以降のマスク着用と
新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ等を含めた感染症対策を下記の通りとさせて頂きます。
※マスク着用について
・店内でのマスク着用につきましては、お客様のご判断に委ねます。
(お灸体験会(ワークショップ)においては、マスク着用をお願いする場合があります。)
・ショールーム従業員につきましては、引き続きマスクを着用致します。
※お灸体験会(ワークショップ)について
・37℃以上の発熱のある方、および風邪症状のある方はお灸体験会へご参加はご遠慮ください。
※社内対策について
お客さまに引き続き安心してご来店頂きたいという想いから下記について継続致します。
・従業員の手洗い、手指のアルコール消毒。
・出入口、店内カウンター、机などの消毒。
・1時間に1回程度、2方向での店内の換気を行います。
・手洗い、うがい、衛生点検の実施など、感染症予防対策を実施します。
(衛生点検とは、検温や咳など体調不良等に関する社員の健康管理の実施)
今後も、お客さま、社員および家族の健康と安全を最優先に考え、基本的な感染症防止対策を継続して参ります。
何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
せんねん灸発売元セネファ株式会社
日程 2025年02月19日(水) 時間 11:00~(30分程度) 定員 3名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸ショールーム博多 お問い合わせ・お申込み
TEL:092-409-0223
受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。
-
-
大阪初めてのお灸体験会
詳細初めてのお灸体験会
ご予約状況|×満席
★★足首の出る服装でご参加下さい★★
「これからせんねん灸を使ってみたい」というお客様に、おすすめのお灸体験会です。
せんねん灸には、「火を使うタイプ」「火を使わないタイプ」がございます。
直営店では、お客様の生活スタイルや好みに合わせて、お灸をご利用いただけるよう、さまざまな種類のせんねん灸を取り揃えています。
「はじめてのお灸体験会」では、ひとりで、すぐにはじめていただける
・せんねん灸の正しい使い方
・せんねん灸をすえるポイントの探し方
をご案内します。
-
火を使うタイプ
-
火を使わないタイプ
【ご予約のお願い】
お1人様、1ヵ月に1回までのご参加にてお願い申し上げます。
【連絡事項】
終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
(開始30分以上前のご来店はご遠慮くださいませ。)
参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
足首の出る服装でお越しください。
(店内にお着替のスペースはございません)
※鍼灸師の方の参加はご遠慮下さい。
※妊娠中の方は、産婦人科の先生とご相談の上ご参加下さいませ。
(妊娠中の方は、手のツボのみでのご体験となりますのでご了承くださいませ。)
【注意事項】
⒈ お灸の熱により、やけど(水疱)が生じ、痕が残る場合があります。
⒉ 肌の弱い方は、ご使用、ご参加を控えてください。
疾患肌:皮膚疾患があり治療が必要な状態
敏感肌:刺激に対して敏感に反応する状態
不安定肌:体調によってトラブルが起きやすい状態
⒊ 幼児はご参加できません。
未成年の方はお申し出ください。保護者の同意が必要です。
⒋ 次の人は必ず医師または薬剤師に相談の上、ご使用、ご参加ください。
●今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人。
●呼吸器疾患をお持ちの人。
●妊娠中の人。
●糖尿病等、温感及び血行に障害をお持ちの人。
⒌ 有熱時はご使用、ご参加を見合わせてください。せんねん灸発売元セネファ株式会社 せんねん灸ショールーム大阪
令和5年3月13日以降のマスク着用と新型コロナウイルス等の感染症対策について
2023年3月13日(月)より、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について厚生労働省より、
マスク着用は、個人の判断に委ねる方針が示されました。つきましては、3月13日(月)以降のマスク着用と
新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ等を含めた感染症対策を下記の通りとさせて頂きます。
※マスク着用について
・店内でのマスク着用につきましては、お客様のご判断に委ねます。
(お灸体験会(ワークショップ)においては、マスク着用をお願いする場合があります。)
・ショールーム従業員につきましては、引き続きマスクを着用致します。
※お灸体験会(ワークショップ)について
・37℃以上の発熱のある方、および風邪症状のある方はお灸体験会へご参加はご遠慮ください。
※社内対策について
お客さまに引き続き安心してご来店頂きたいという想いから下記について継続致します。
・従業員の手洗い、手指のアルコール消毒。
・出入口、店内カウンター、机などの消毒。
・1時間に1回程度、2方向での店内の換気を行います。
・手洗い、うがい、衛生点検の実施など、感染症予防対策を実施します。
(衛生点検とは、検温や咳など体調不良等に関する社員の健康管理の実施)
今後も、お客さま、社員および家族の健康と安全を最優先に考え、基本的な感染症防止対策を継続して参ります。
何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
せんねん灸発売元セネファ株式会社日程 2025年02月19日(水) 時間 AM10:30~(40分程度) 定員 3名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 ショールーム大阪 お問い合わせ・お申込み
TEL:06-6809-4595
受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。
-
-
大阪初めてのお灸体験会
詳細初めてのお灸体験会
ご予約状況|▲残りわずか
★★足首の出る服装でご参加下さい★★
「これからせんねん灸を使ってみたい」というお客様に、おすすめのお灸体験会です。
せんねん灸には、「火を使うタイプ」「火を使わないタイプ」がございます。
直営店では、お客様の生活スタイルや好みに合わせて、お灸をご利用いただけるよう、さまざまな種類のせんねん灸を取り揃えています。
「はじめてのお灸体験会」では、ひとりで、すぐにはじめていただける
・せんねん灸の正しい使い方
・せんねん灸をすえるポイントの探し方
をご案内します。
-
火を使うタイプ
-
火を使わないタイプ
【ご予約のお願い】
お1人様、1ヵ月に1回までのご参加にてお願い申し上げます。
【連絡事項】
終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
(開始30分以上前のご来店はご遠慮くださいませ。)
参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
足首の出る服装でお越しください。
(店内にお着替のスペースはございません)
※鍼灸師の方の参加はご遠慮下さい。
※妊娠中の方は、産婦人科の先生とご相談の上ご参加下さいませ。
(妊娠中の方は、手のツボのみでのご体験となりますのでご了承くださいませ。)
【注意事項】
⒈ お灸の熱により、やけど(水疱)が生じ、痕が残る場合があります。
⒉ 肌の弱い方は、ご使用、ご参加を控えてください。
疾患肌:皮膚疾患があり治療が必要な状態
敏感肌:刺激に対して敏感に反応する状態
不安定肌:体調によってトラブルが起きやすい状態
⒊ 幼児はご参加できません。
未成年の方はお申し出ください。保護者の同意が必要です。
⒋ 次の人は必ず医師または薬剤師に相談の上、ご使用、ご参加ください。
●今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人。
●呼吸器疾患をお持ちの人。
●妊娠中の人。
●糖尿病等、温感及び血行に障害をお持ちの人。
⒌ 有熱時はご使用、ご参加を見合わせてください。せんねん灸発売元セネファ株式会社 せんねん灸ショールーム大阪
令和5年3月13日以降のマスク着用と新型コロナウイルス等の感染症対策について
2023年3月13日(月)より、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について厚生労働省より、
マスク着用は、個人の判断に委ねる方針が示されました。つきましては、3月13日(月)以降のマスク着用と
新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ等を含めた感染症対策を下記の通りとさせて頂きます。
※マスク着用について
・店内でのマスク着用につきましては、お客様のご判断に委ねます。
(お灸体験会(ワークショップ)においては、マスク着用をお願いする場合があります。)
・ショールーム従業員につきましては、引き続きマスクを着用致します。
※お灸体験会(ワークショップ)について
・37℃以上の発熱のある方、および風邪症状のある方はお灸体験会へご参加はご遠慮ください。
※社内対策について
お客さまに引き続き安心してご来店頂きたいという想いから下記について継続致します。
・従業員の手洗い、手指のアルコール消毒。
・出入口、店内カウンター、机などの消毒。
・1時間に1回程度、2方向での店内の換気を行います。
・手洗い、うがい、衛生点検の実施など、感染症予防対策を実施します。
(衛生点検とは、検温や咳など体調不良等に関する社員の健康管理の実施)
今後も、お客さま、社員および家族の健康と安全を最優先に考え、基本的な感染症防止対策を継続して参ります。
何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
せんねん灸発売元セネファ株式会社日程 2025年02月19日(水) 時間 PM2:00~(40分程度) 定員 3名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 ショールーム大阪 お問い合わせ・お申込み
TEL:06-6809-4595
受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。
-
-
名古屋はじめてのお灸体験会
詳細はじめてのお灸体験会
ご予約状況|●空席あり
「これからせんねん灸を使ってみたい」というお客様に、おすすめのお灸体験会です。
せんねん灸には、「火を使うタイプ」「火を使わないタイプ」がございます。
直営店では、お客様の生活スタイルや好みに合わせて、お灸をご利用いただけるよう、さまざまな種類のせんねん灸を取り揃えています。
「はじめてのお灸体験会」では、ひとりで、すぐにはじめていただける
・せんねん灸の正しい使い方
・せんねん灸をすえるポイントの探し方
をご案内します。
-
火を使うタイプ
-
火を使わないタイプ
【ご予約のお願い】
お1人様、1回までのご予約、お申込みにてお願い申し上げます。
【連絡事項】
終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
※鍼灸師の方の参加はご遠慮下さい。
【注意事項】
⒈ お灸の熱により、やけど(水疱)が生じ、痕が残る場合があります。
⒉ 肌の弱い方は、ご使用、ご参加を控えてください。
疾患肌:皮膚疾患があり治療が必要な状態
敏感肌:刺激に対して敏感に反応する状態
不安定肌:体調によってトラブルが起きやすい状態
⒊ 幼児はご参加できません。
未成年の方はお申し出ください。保護者の同意が必要です。
⒋ 次の人は必ず医師または薬剤師に相談の上、ご使用、ご参加ください。
●今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人。
●呼吸器疾患をお持ちの人。
●妊娠中の人。
●糖尿病等、温感及び血行に障害をお持ちの人。
⒌ 有熱時はご使用、ご参加を見合わせてください。せんねん灸発売元セネファ株式会社 せんねん灸ショールーム名古屋
令和5年3月13日以降のマスク着用と新型コロナウイルス等の感染症対策について
2023年3月13日(月)より、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について厚生労働省より、マスク着用は、個人の判断に委ねる方針が示されました。つきましては、3月13日(月)以降のマスク着用と新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ等を含めた感染症対策を下記の通りとさせて頂きます。
※マスク着用について
・店内でのマスク着用につきましては、お客様のご判断に委ねます。
(お灸体験会(ワークショップ)においては、マスク着用をお願いする場合があります。)
・ショールーム従業員につきましては、引き続きマスクを着用致します。
※お灸体験会(ワークショップ)について
・37℃以上の発熱のある方、および風邪症状のある方はお灸体験会へご参加はご遠慮ください。
※社内対策について
お客さまに引き続き安心してご来店頂きたいという想いから下記について継続致します。
・従業員の手洗い、手指のアルコール消毒。
・出入口、店内カウンター、机などの消毒。
・1時間に1回程度、2方向での店内の換気を行います。
・手洗い、うがい、衛生点検の実施など、感染症予防対策を実施します。
(衛生点検とは、検温や咳など体調不良等に関する社員の健康管理の実施)
今後も、お客さま、社員および家族の健康と安全を最優先に考え、基本的な感染症防止対策を継続して参ります。何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
せんねん灸発売元セネファ株式会社日程 2025年02月19日(水) 時間 PM2:00~(30分程度) 定員 6名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸ショールーム名古屋 お問い合わせ・お申込み
TEL:052-211-7525
受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。
-
-
京都新商品「YOJO / OKYU」おためし会
詳細「YOJO / OKYU」養生お灸の会
ご予約状況|×満席
日頃から、自身のこころやからだ、まわリの自然と
ゆっくリ語リあうことで、ふとした揺らぎにも気づけるように。
この「YOJO/OKYU」は、伝統の季節ごよみ「二十四節気」おりおりの楽しみ方や過ごし方を皆さまとわかちあう場。
花を生けるように、お茶を点てるように。
季節が香るお灸を一日一点のいとなみとすることで、
こころ、からだ、自然があたたかくつながる喜びをお届けします。
-
■内容
⒈「YOJO/OKYU」が提案する「季節に調和し、生活を整えるお灸」とは
⒉ 今の節気「立春」「雨水」のことを知りましょう
⒊「YOJO/OKYU」で、マインドフルネス(mindfulness)を体験しましょう
⒋ 感じたこと、思い浮かんだことを書きとめておきましょう
「YOJO/OKYU」を1日一点、自分の肌にすえ、moxaからくゆらす煙りと、今の節気を感じる香りに意識を添わせます。
身体の五感に意識を集中させ、「今この瞬間の気持ち」「今ある身体の感覚」といった現実をあるがままに感じてみましょう。
本来感じる必要のない不安やストレスから解放されたり、今ある状況をあるがままに受け入れられるようになったりするでしょう。
-
【二十四節気について】
東洋医学では、季節は1年間をおよそ15日ごとに区切ります。
自然のリズムを正しく把握すための大切な季節の目安です。
【養生とは】
東洋医学における健康習慣。
その時期ごとに、ふさわしい生活習慣や食習慣を心がけることが、何より大切だとされています。
【連絡事項】
終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
※鍼灸師の方の参加はご遠慮下さい。
【注意事項】
⒈ お灸の熱により、やけど(水疱)が生じ、痕が残る場合があります。
⒉ 肌の弱い方は、ご使用、ご参加を控えてください。
疾患肌:皮膚疾患があり治療が必要な状態
敏感肌:刺激に対して敏感に反応する状態
不安定肌:体調によってトラブルが起きやすい状態
⒊ 幼児はご参加できません。
未成年の方はお申し出ください。保護者の同意が必要です。
⒋ 次の人は必ず医師または薬剤師に相談の上、ご使用、ご参加ください。
●今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人。
●呼吸器疾患をお持ちの人。
●妊娠中の人。
●糖尿病等、温感及び血行に障害をお持ちの人。
⒌ 有熱時はご使用、ご参加を見合わせてください。
せんねん灸発売元セネファ株式会社 せんねん灸ショールーム大阪
令和5年3月13日以降のマスク着用と新型コロナウイルス等の感染症対策について
2023年3月13日(月)より、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について厚生労働省より、
マスク着用は、個人の判断に委ねる方針が示されました。つきましては、3月13日(月)以降のマスク着用と
新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ等を含めた感染症対策を下記の通りとさせて頂きます。
※マスク着用について
・店内でのマスク着用につきましては、お客様のご判断に委ねます。
(お灸体験会(ワークショップ)においては、マスク着用をお願いする場合があります。)
・ショールーム従業員につきましては、引き続きマスクを着用致します。
※お灸体験会(ワークショップ)について
・37℃以上の発熱のある方、および風邪症状のある方はお灸体験会へご参加はご遠慮ください。
※社内対策について
お客さまに引き続き安心してご来店頂きたいという想いから下記について継続致します。
・従業員の手洗い、手指のアルコール消毒。
・出入口、店内カウンター、机などの消毒。
・1時間に1回程度、2方向での店内の換気を行います。
・手洗い、うがい、衛生点検の実施など、感染症予防対策を実施します。
(衛生点検とは、検温や咳など体調不良等に関する社員の健康管理の実施)
今後も、お客さま、社員および家族の健康と安全を最優先に考え、基本的な感染症防止対策を継続して参ります。
何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
せんねん灸発売元セネファ株式会社
日程 2025年02月19日(水) 時間 11:00~(30分程度) 定員 3名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸 京都 お問い合わせ・お申込み
TEL:075-741-7009
受付時間 10:00〜18:00
営業日はホームページでご確認ください。※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。
-
-
名古屋はじめてのお灸体験会
詳細はじめてのお灸体験会
ご予約状況|●空席あり
「これからせんねん灸を使ってみたい」というお客様に、おすすめのお灸体験会です。
せんねん灸には、「火を使うタイプ」「火を使わないタイプ」がございます。
直営店では、お客様の生活スタイルや好みに合わせて、お灸をご利用いただけるよう、さまざまな種類のせんねん灸を取り揃えています。
「はじめてのお灸体験会」では、ひとりで、すぐにはじめていただける
・せんねん灸の正しい使い方
・せんねん灸をすえるポイントの探し方
をご案内します。
-
火を使うタイプ
-
火を使わないタイプ
【ご予約のお願い】
お1人様、1回までのご予約、お申込みにてお願い申し上げます。
【連絡事項】
終了時間は進行具合によって前後いたします。ご参加の方は、5分前をめどにお越しください。
参加当日、体調不良の場合はご遠慮なくキャンセルしてください。
※鍼灸師の方の参加はご遠慮下さい。
【注意事項】
⒈ お灸の熱により、やけど(水疱)が生じ、痕が残る場合があります。
⒉ 肌の弱い方は、ご使用、ご参加を控えてください。
疾患肌:皮膚疾患があり治療が必要な状態
敏感肌:刺激に対して敏感に反応する状態
不安定肌:体調によってトラブルが起きやすい状態
⒊ 幼児はご参加できません。
未成年の方はお申し出ください。保護者の同意が必要です。
⒋ 次の人は必ず医師または薬剤師に相談の上、ご使用、ご参加ください。
●今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(発疹、発赤、かゆみ、かぶれ等)を起こしたことのある人。
●呼吸器疾患をお持ちの人。
●妊娠中の人。
●糖尿病等、温感及び血行に障害をお持ちの人。
⒌ 有熱時はご使用、ご参加を見合わせてください。せんねん灸発売元セネファ株式会社 せんねん灸ショールーム名古屋
令和5年3月13日以降のマスク着用と新型コロナウイルス等の感染症対策について
2023年3月13日(月)より、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について厚生労働省より、マスク着用は、個人の判断に委ねる方針が示されました。つきましては、3月13日(月)以降のマスク着用と新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ等を含めた感染症対策を下記の通りとさせて頂きます。
※マスク着用について
・店内でのマスク着用につきましては、お客様のご判断に委ねます。
(お灸体験会(ワークショップ)においては、マスク着用をお願いする場合があります。)
・ショールーム従業員につきましては、引き続きマスクを着用致します。
※お灸体験会(ワークショップ)について
・37℃以上の発熱のある方、および風邪症状のある方はお灸体験会へご参加はご遠慮ください。
※社内対策について
お客さまに引き続き安心してご来店頂きたいという想いから下記について継続致します。
・従業員の手洗い、手指のアルコール消毒。
・出入口、店内カウンター、机などの消毒。
・1時間に1回程度、2方向での店内の換気を行います。
・手洗い、うがい、衛生点検の実施など、感染症予防対策を実施します。
(衛生点検とは、検温や咳など体調不良等に関する社員の健康管理の実施)
今後も、お客さま、社員および家族の健康と安全を最優先に考え、基本的な感染症防止対策を継続して参ります。何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
せんねん灸発売元セネファ株式会社日程 2025年02月19日(水) 時間 AM10:30~(30分程度) 定員 6名 料金 無料 店舗詳細 せんねん灸ショールーム名古屋 お問い合わせ・お申込み
TEL:052-211-7525
受付時間 10:00〜18:00(月曜定休)※天候状況、天災、人災の発生、不慮の事故など、やむなく開催を中止させていただく場合がございます。中止させていただく場合、開催当日であってもお申込みいただいている電話番号へご連絡いたします。
-